忍者ブログ
雑記(33)     お返事(2)     大神・basara・無双etc(2)     企画(0)    
  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
07.10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


では大神伝プレイ感想第二弾いきましょう!
たぶんディープにならん!うん!笑

おそろしいまでのネタバレなのでたたんでおきまーす^^



(5)筆神様
play-kazegami.jpg

風神さまの筆技「疾風」の使用率がえらく高くなかったでしょうか…?
気のせいかな?ボス戦では一閃なみに使ったような記憶が。
もちろん覚えたての筆技をボス戦で使うのは当然なんですが。

ていうか馬描くの楽しいなおい!

そして導神様と、極神様がお初お目見えでしたが、言おう。

極神とはなんだったのかと!!!!!


導神は今回の相棒システムにうってつけの技でしたが
極神…?うん…あ…扉開けてくれてありがと…的な。

そして、今回ご登場されなかった神様もたくさんいましたが…言おう。

なぜ幽神を登場させなかったのかと!!!!!!


まあ…確かに…かなりのチート技になるもんね…
でもあのすっごい早いこと走り回る馬みたいな妖怪相手に
くっ幽神さまあああああああ!!!!と思ったのは私だけであるまい…

ルックス的には子猫もみたかったんだぞ…
か、壁神様はいらない子なんかじゃない!(´;ω;`)ウッ…
そしてカリン様でもないんだから!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

-------------------------------------------------------------------------------------------------

(6)菅原道真公・ダイダラボッチ
play-mitizane.jpg
大神伝におけるイケメンポイントでしょうか。(源氏のぞく)
衣装が中華風っぽくて良いデザインだなと思いました。
まぁ道真はいいとして……

気になったのがダイダラボッチ。

絶対これと戦うと思ったのにそのまま終わりかよ!!!!!!

ダイダラボッチとは一体なんだったのか……orz
妙に存在感アピールして、そのまま何もせず特に大きな説明もなく
放置された、ウさ耳ダイダラボッチでしたよ。

わざわざヤマタオロチまで戻らなくても、
「ふはは!遅いわ!」とか言って、ダイダラボッチ戦になだれ込む
ストーリーの方が良かったんじゃね?と思わざるを得ません。

のぼっただけだぜ…

------------------------------------------------------------------------------------------------------

(7)マンプク

*絵なしですごめんあさいヽ(´Д`;)ノアゥ...

マンプク。
彼はなんだったの…?
ただの大飯食らいの子どもという情報しか与えられてない状況では
彼を大神様のチビの相棒となれる特別な、縁深い子どもと思えません。
クロウに突然去られて、やきもきしてる時の登場ですから
なおさらタイミングが悪い。物語も終盤すぎて、感情がついていきませんし…

カグラちゃんをはじめとする相棒達が成長してゆくのは
よく分かりましたが、彼の成長?はよく理解できませんでした。
せっかく可愛らしいキャラなのだから、もっと活かしてあげてほしかった。

やっぱりここはオキクルミたちカムイとゆかりのある子ども
を相棒にしたかった所です。残念。子犬の上に子犬とかおもしろそうだけどなあ笑


--------------------------------------------------------------------------------------------------------

(8)釈然としない関係その2 
play-kurou.jpg
*ブラシ設定間違えましたαβοοη..._φ(゚∀゚ )アヒャ

前作でのウシワカの過ち、決意、覚悟とはなんだったのでしょうか…

「リセットできないんだ!!!」

と名発言を残した彼。
高天原の復興のため人界で200年ずっとひとりで
戦い続けてきた彼を、非道者のようにしてしまったのがいただけない…

ウシワカに関しても全くといっていいほど触れられてなかったので
ウシワカがどういう気持ちでクロウを作って、見てきたのか。いや、見てすらいなかったのか?
何にもウシワカの心情を探れないでは、やっぱり
クロウの哀れな結末に、ユーザーは「ウシワカめ!」っていう気持ちになってしまいますよ!

クロウ≒ウシワカ
と分かっていても、やっぱりクロウとウシワカは別人格としか見れないしね
ウシワカにとってはただの分身なのだろうから同情も何もないのかもだけど。

それならクロウは最初から自分がウシワカのコピーだと分かった上で旅をしていて
ウシワカの思惑通りに行動していて、ウシワカを絶対的な存在としてあがめていたけど
ちびと旅を続けるにつれて、最後に自分自身の自己に目覚めるっていうストーリーの方が
結局滅んでしまう最後だったとしても、ありがちだけど気持ちいいわ。
開発時点で自己や人格を与えなかったあたりにウシワカにも納得できるし

十二国記の更夜じゃないけど。
翻弄されて終わりだなんてなぁ。。

「人生は何事も覚悟。結果はどうあれ、覚悟を決めるか決めないかで人生の価値は決まる」

前作で、ウシワカがイッスンの天道太子への道を諭す際の名言ですが、
クロウの結末を見てからだと、皮肉に聞こえてしまう。

クロウ自身はとってもうざ…かわいいキャラで大好きです!(*´ω`*)
ユーのことは…ユーと呼ぶよ! がかわいい。
なんてったってミーはまだベイビーなんだからね! もかわいい。


---------------------------------------------------------------------------------------------
えーっとここまでぐっだぐだと語りましたが、
大神伝買って良かったです。色々思う所はあるのも愛ゆえ。
2週目もしますし、もし続編が出るなら迷わず買うでしょう(ノ´∀`*)
ちびたん可愛かったし、ミニゲーム楽しいし、ダンジョンの仕掛けもいい。
BGMはサントラ欲しいくらい秀逸だし。
大変楽しかったです!大神伝制作スタッフさんお疲れでした(*´ω`*)

全部ならべてみた

play-ayame.jpgplay-susanoo.jpgplay-momotaroo.jpgplay-taikoubou.jpg
play-hikarugenzi.jpgplay-kazegami.jpgplay-mitizane.jpgplay-kurou.jpg
THANKS O-KAMI DEN!

PR
prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)