雑記(33)
お返事(2)
大神・basara・無双etc(2)
企画(0)
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今更ながら大神伝プレイ感想第一弾を!
結構順序とかネタバレとか気にせず書いているので気を付けてくださいね(ノ´∀`*)
たたんでおきまーす
結構順序とかネタバレとか気にせず書いているので気を付けてくださいね(ノ´∀`*)
たたんでおきまーす
(1)あやめちゃんがかわいい&イッスンもうちょっと気にしてくれ
一番始めに出会う村人ですかね。あやめちゃん。
何が可愛いってこの子のホニャホニャボイスがかわいいよね//
舌ったらずな感じがかわいい。
そしてあやめちゃんと出会った直後に、イッスンとちびたんが出会うわけですが
イッスンの「おまえアマ公と誰の子だぁ?」に、「ほんとだよ!アマ公と誰の子だよ!」と誰しもが
思っていたであろうのに
「おいらぁこまけえこたぁ気にしねぇ」
ってずこwwwww
とにかく、あやめちゃん最後はよかったね(´;ω;`)ウッ…
---------------------------------------------------------------------------------------
(2)かっこいい人&釈然としなかった関係その1
大神伝で見どころといってもいいひとつが、スサノオの成長ぶりだと思われます。
めちゃくちゃかっこよくなってましたね~!
守る者が増えて、またひとつ強くなった勇者という感じがしましたよ!
続編だから書けるスサノオの人物像は良かったです!
ただこのゲームの準主人公といってもいいクニヌシの存在がいまいち
釈然としないのが今作の問題点かなと個人的に思いました。
結局スサノオとの関係性もいまいち分からずじまいでしたし。
イザナギの武具を着こなしたり、もちろんイザナギの血筋を組んでいることは
間違いないんでしょうけど、あの落とし所のない終わり方は
ちょっとひどいんじゃないかと……それともあたしの理解不足?あーっ
もう少しクニヌシに関して丁寧な描写がないと、こっちは( ゚д゚)ポカーンですよ!
もし、次回作を考えてでのあの伏線だとしても、
どちらにしても、PS2で美麗グラフィックと壮大なストーリーに感嘆の声を上げた
ファンたちが、神谷さんも稲葉さんもいない現スタッフのDSにそれほど期待していない
(せめて悪い作品になりませんように、ってみんな考えていたんじゃないかしら…?)
のは分かりきっていたことじゃない。
それで次回作を見込んでのストーリー作りだとしたら、取らぬ狸の皮算用ってやつな気が…
------------------------------------------------------------------------------------------------
(3)うれしい脇役たち
桃太郎が大好きなのです!
キャラデザはもちろん喋る事も可愛かったしね!
大神伝の良かったところ、ほっこりしたところは、前作で大きく扱われなかった
サイドキャラの行く末や過去を少し覗けたところかなと。
桃太郎は無時、薬師村で家来と出会い、いずれコカリのように旅に出るのか
それともちびが助けた動物たちと家来ごっこをするのか。
どちらでもかわいい未来です(*´ω`*)
サイドキャラといえばこの人も!
以前、サイト内でウシワカと太公望ベンケイの関係はどんななのかと
お話したことがあるのですが、
その謎が解けて良かったです。
ただその謎が、
五条大橋にずっといて千本刀狩りをしていたわけじゃないこと
ウシワカとは出会っていない可能性が高い事(ですよね?)
なのはすこーし残念といえば残念ですね…
----------------------------------------------------------------------------------------------
(4)歴史?キャラ達
源氏物語好きとしてはやっぱり触れておかなくてはだめですね!( ー`дー´)キリッ
というか、銀髪+ナルシっていうキャラは基本的になんか好きだったりするので
ちょっと今回の光源氏は胸熱でしたよ!
へそ!!!!!!
ありがとうございました//じゅるり
今回、光源氏・菅原道真が登場しましたが、なぜ彼らだけ漢字表記なんでしょうね?
ヒカルとミチザネとかで良かったんじゃないかと。
紫式部もムラサキシキブでしたしね。
悪路王伝説をベースに持ってきた割には、ついぞ坂上田村麻呂やアテルイが登場もしなかったですしね
まぁ大神自体は歴史をベースにしてないので、それはそれでいいんですが。
全体的にとってもキャラが濃くなったというか濃いキャラが登場した
大神伝(そのぶんストーリーは…あう…)でしたね。
大神伝プレイその2に続く…かな?:(;゙゚'ω゚'):
大神のあのキャラのファンを怒らせたであろう
今回のクロウについては、ブログで話したいので多分そのうちあっぷします!
次の方がよりディープな感想をかけたらな…がんばる…
(追伸)
あと、拍手&メルフォいつもありがとうございます!
月に一度のペースで返させていただいておりますので
来週あたりに、お返事をどどんといきます。一通一通丁寧なお言葉いたみいります。
今後もどうぞよろしくおねがいいたします!
あいしーおー!
PR